僕らが毎日練習しているアシュタンガヨガは基本的には早朝に練習を開始する。
ここゴアでは今の時期は少し遅めに朝の6時から練習を始めています。
もし、ヨガを普段していない人が、朝のヨガのクラスを受けに行ったならば、クラスの後にはきっと
「今日はなんて贅沢なんだろう。きっといい1日になるに違いない。」と思うだろう。
朝ヨガをした事がある大抵の人はそんな充実した気分を味わった事があるのではないだろうか。
クラスを終えても、まだ普段ならば家で出かける支度をしているような時間。そんな時間にヨガまでして、ゆっくり朝のティータイムなんかしてしまったら、もう今日はお終い!もう1日分満たされました。最高!となってしまう。
いつもはまだゴロゴロ寝ていたいなと思って1日は始まっていないのに、少し早起きしてヨガするだけで、ここまで朝のスタートラインが違ってくるのだから早起きして損したなと思ったことは僕はない。
同じ景色を見ていても、ヨガ後のすっきりしたアタマで見るいつもの景色は、本当に輝いて見える。
あらゆる生物が目覚める朝日の昇る時間なんて、毎日違う感動がそこにはある。美しい。
それだけで踊りたくなる。
とゆうよりいつも小躍りする。
毎日毎日そんな美しい世界を見ているとだんだんそれが当たり前と慣れてきそうな気もするけれど、不思議なことにこればかりは慣れがこない。
それどころか、日に日にそんな美しい景色に感謝が増すほど。

寝ることも大切だけど、実は必要以上に寝ることが一番の身体やアタマをリフレッシュさせる事ではないことに僕はヨガを始めて気づいた。
とは言え寝るのも大切。
ヨガする時間も寝る時間も十分にとるために、無駄な時間を減らせばいいだけ。
頻繁に携帯を見たり、テレビのチャンネルをコロコロ変えたり、とりあえずパソコンの前に座ってみたり。
僕にはそんな時間より早く寝れるなら早く寝てしっかりと練習をしたいから、携帯もテレビもパソコンも何年も持っていない。
必要な時はWi-Fi専用iPhone片手にWi-Fiを拾いにいくだけ。
でも、帰ったらパソコン買いたい。笑
iPhoneは疲れる。
なにはともあれ、朝にヨガをするとそうしたライフスタイルまで気づけば変わっているのだから不思議なものだ。
僕は全人類どんなスタイルであるにせよ、ヨガをした方がいいと心の底から思っている。
だって、ヨガして損することって何ひとつ無いと思うんだよな。何ひとつ。
ヨガって全然特別なものじゃないと思うんだ。
歯磨きと同じ。
朝ちょっと綺麗にするだけで、1日の気持ちよさが全然違う。
朝、歯を磨かずに外に出るなんて想像しただけでも嫌でしょ。
毎日たくさんする必要なんてない。
毎朝、5分だけでも十分。
ぜひ生活の一部にヨガを。
それでは明日の朝もいい朝に!
Have a good morning!!