2018年の楽しみ方。

2つの重要なお知らせ!!

今年もおもしろいことたくさんやります!!

インドでのヨーガの学びも残り2ヶ月弱となりました。
明日からはネパールへと一度飛び立ちます。

そしてまたインドに戻り、4月末頃帰国します!

★お知らせ その1
〜〜 帰国後は徳島に移住。そして、オーガニックヨガビレッジづくりへ 〜〜
場所は徳島県のとある限界集落。
日本をいろいろ旅して見つけた桃源郷。
僕の伝えたいヨーガのために、僕は隠居します。

★お知らせ その2
〜〜 帰国後のスケジュール 〜〜
村づくりが待っているので、クラスほとんどしません。笑
なので、みなさん是非少ない機会になりますが、ご興味ある方はぜひ予定だけでも空けておいてください。
数が少ない分、とても濃厚なクラスをさせていただく予定です。
ぜひ学びを深めたい方お待ちしております。
詳細、予約開始などは後日公開までお待ち下さい。

IMG_1383

【お知らせ その1】
約7年。
自分の家を持たずに与えていただいたスペースで生活させてもらっていましたが、今回の帰国後は久しぶりに自分の家という形で拠点を持ちたいと思います。
まだどのようになるかわかりませんが、仲間たちと力を合わせ僕の伝えたいヨーガを生き方として作り上げていけたらなと。

場所は徳島県のとある限界集落。
仲間がすでにオーガニックビレッジを目指し昨年夏より活動中。
徳島市内からでも約2時間半かかる不便な場所ですが、そこにあるのは満ち満ちた豊かさ。
そこに加わり生活の中からヨーガを学べる場所を作りたいと思っています。

まずは自分の住む家を自分たちの手で改装からとなりますが、のんびりと気長に。

ぜひ、みなさんの力貸してもらえるときは遊びに来てください。
一仕事した後は、海でサーフィンしましょ!

村づくり手伝ってもらいながら、来てくれた方は朝みんなでお礼という形でマイソールクラスなんてのもいいですね。

まだどうなるかは本当にわかりませんが、来てもらえそうならばまたお知らせさせてもらいます。

村づくりの様子はブログで見てもらえるようにしようかなとも。

ぜひ、応援よろしくお願いします!

 

 

【お知らせ その2】
帰国後のスケジュールです!
ぜひ、気になるスケジュールがある方は予定を空けておいてください。
詳細が決まり次第、情報を掲載いたします。

●Mysore Tokushima @とよとみ珈琲(徳島)

2018年5月から場所をとよとみ珈琲に移してマイソールクラスを開催します。
毎月1日から14日の2週間限定クラス。(日程が変更する月は事前にお知らせいたします。)

練習後はとよとみ珈琲でモーニングしながらヨガ談義を楽しんでみてはいかがでしょう。

《時間》 AM5:30〜8:45
《休み》水曜日、ムーンデイ(新月・満月)

【5月】
5/1(火)〜5/14(月)
※ムーンデイなし

【6月】
6/1(金)〜6/14(木)
※14日ムーンデイ、13日は水曜日なので12日(火)まで開催

【7月】(開催日時変更してます)
6/29(金)〜7/12(木)
※ムーンデイなし

【8月】
8/1(水)〜8/14(火)
※11日ムーンデイ

●高野山リトリート(和歌山)
《日程》2018年7月14〜16日(2泊3日)

今年も高野山のリトリートをさせていただきます。
祈り深き日本の聖地「高野山」
ヨーガの本質とは、祈りとは。
この土地でしか味わえない教えをぜひ。

●ヨーガを深めるリトリート2018 (徳島)
with 更科有哉 & 谷戸康洋
《日程》2018年8月17〜20日(2泊3日or3泊4日)

今年のGuest Teacherは更科有哉先生と、昨年同様、谷戸康洋先生。
アシュターンガヨーガで教えられる八支則をお寺での生活や食事、自然の中から深めていきます。
インドで学びを深める3人の知識にぜひ触れてみてください。

●Living Yoga 6days intensive course(神戸)
《日程》2018年9月15〜17日&9月22〜24日(計6日間)

ヨーガとゆう生き方。ヨーガの全体像を6日間に渡り、ベーシックな知識からアドバンスまで順序立てて学んでいきます。
アーサナ、プラーナーヤーマ、ヨーガの世界観に触れる座学、身体の構造やアライメント、アジャストメントの意味など。
普段伝えきれない想いと教えを6日間に凝縮します。
ヨーガを長く実践されている方や指導されている方にぜひ受けていただきたい内容です。
(もちろん初心者の方の参加も問題ありません。)
※基本的にクラス内容は6日間で順序立てて構成されているため、全日程参加が条件となります。

《注意事項》
どのクラスに関してもまだ詳細は確定しておりません。
直接、開催場所などへのお問い合わせはお控えください。
詳細が決まりしだいHP、Facebook、Blogなどでお伝えいたします。

今年も日本で共に学びを深められること楽しみにしております。
みなさまよろしくお願い致します。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s