田舎の生活には休みがない。
その日やその週の天気や状況に合わせてやることをこなしていかなければならない。
朝にはのんびりできるかもと思っていても、突如周りからの応援要請が来たら気づけば1日は終わっている。
自然は待ってはくれない。
冬の薪割りの日々が終わったと思えば、これからは草刈りに追われる毎日。
おじいさんは川へ洗濯へ。
そしておじいさんは山へ芝刈りに。
それは毎日の僕のこと。
まさかそんな昔話のような生活を送ることになるとは。

田舎での生活は時間や自然のタイミング勝負。
世の中では一般的に田舎暮らしはSlow Lifeと言うようですが、
自然や人々の流れに合わせたFlow Lifeだと僕は思うんだ。
とうまいこと言ってやったという顔をしていると
嫁が違うよ、ただの苦労Lifeだよと日頃の想いを飛ばしてくる。
子育てをしながら、慣れない虫との格闘をし、子供を背負いながら茶畑でお茶を積み、火を起こしてお茶を煎る。
家の掃除も食事も作りながら。
本当に頭が上がらない。
でもどんな状況でも心は平和。
くだらぬジョークを言えるくらいのゆとりを常に持ちつつ。
出来ないことを見つめるのではなく、出来ることを見つめながら。
こんな時だから今まで学びたかったことを一生懸命やっております。
今は大工仕事の勉強中。
