僕がインドで食べているものと言えば、大雑把に言うとカレーかフルーツ。誰も興味が無いのは知っているが、どんな記事より昔から書きたいと思っていたので、この想いを形にしたいと思います。
僕のインドで好きなフルーツBest 5
5位 マンゴー
日本で食べることはまず無い。買えない…。だけどゴアは見渡す限りマンゴーの木だらけなので、シーズンになれば道端にたくさんのオーガニックマンゴーが転がっています。これを拾うのが朝の練習前の僕の日課。
4位 ザクロ
味はもちろん、フルーツサラダに混ぜれば急に質素なサラダが光りだす。少しリッチな気分にしてくれるし、本当に綺麗な色なんだ。
3位 パイナップル
ここからは接戦。暑い時にはサッパリとした酸味が欲しくなる。パイナップルはとてもバランスがよい。甘さ、酸味、そして中心部分のクリスピーな食感がたまらない。
2位 パパイヤ
1年目のインドではおそらくランク外であっただろうパパイヤも年を重ねるごとに順位を上げてきて今や冷蔵庫には欠かせないフルーツのひとり。何でか理由は分からないけど、あの優しさがもうやめられないんだ。
1位 スイカ
もう、ずっと食べていたい。とゆうよりかずっと食べている。水の代わりのように。インドでは水分をたくさん取らなければならないし、食べ過ぎたからといって翌日の練習に差し支えるわけでもなく。マンゴーとかは毎日食べるには強すぎちゃって。結局はクセのなく優しいこうゆうフルーツが毎日食べるならいいんだな。
殿堂入り ココナッツ
もう別格です。
万能すぎてフルーツなのか何なのか分からないけれど、個人的に年間200〜300くらい消費しているんじゃないでしょうか。
練習後は必ずココナッツウォーターを飲み、中の果肉を食す。
中の果肉、通称マライを削ればフルーツやサラダ、カレーをまた一段と美味しくしてくれる。
ココナッツミルクはチャイやカレーにも使え、ココナッツオイルは料理もそうだし、オイルプディングと言って口をゆすぎ歯のケアもできる。
兎にも角にも、ココナッツウォーターが美味しい。
ゴアのココナッツ屋はだいたい友達。
以上、僕の好きなフルーツでした。
インドに行った際は、ぜひフルーツをたくさん食べてみてください。