Ashtanga Yoga Retreat 2022 in KAIYO

今年も徳島県の海陽町でAshtanga Yoga Retreatを開催します! 毎朝のマイソールクラスとワークショップ(呼吸法、アーサナ、座学など)、ヴィーガン仕様の食事(1日1食&軽食付)を毎日各1クラスずつ。 クラス以外の時間はそれぞれが、静かに過ごすことも、自然の中で遊ぶこともできるゆとりのあるスケジュールになっています。 1泊から参加できますので、日程が合う日にぜひご参加ください。 ご希望であればSUP&SURFINレッスンや座禅、染め物など、さまざまな時間をご自由にお過ごしいただけます。 ワークショップは集まった方とクラス内容も決めていきますので、どなたでもお気軽にご参加ください。 今年は私のベースでもあるオーガニックリトリートヴィレッジでの時間も過ごしてもらえそうです。 食や環境、自然についてヨーガの知識からこの場で過ごすことで気づきを得てもらえたら嬉しいです。 毎年リトリートで大人気の三浦のところてんも、リトリート期間中オープンしています。 練習後はみんなでところてんを食べに行きましょう。 宿は目の前が海水浴場のキャンプ場併設の施設に宿泊してもらいます。 ちょっとした大人の夏休みとして参加してもらうのはもちろん、 キッチン、wifi、洗濯機付きですので、自由時間にはテレワークでお仕事しながらという方でも参加してもらえる環境です。 キャンプ好きの方は敷地内のキャンプ場にテントを張っていただけます。長期滞在で宿泊費を抑えたい方はキャンプ道具をご持参いただいても構いません。 毎年参加者がとても多いリトリートです。 宿がいっぱいになり次第受付終了になりますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。 土日前後は特にすぐに埋まることが予想されますので、特にお早めに。 徳島市内では8/12〜8/15までの間、阿波踊りが今年から再開されます。ぜひ阿波踊りも参加できるようであれば楽しんでみてください。 それでは今年も自然の中で素敵な夏を過ごしましょう。 【日程】2022年8月17日〜8月23日(宿泊は16日から可能)1泊から参加可能。最大7泊8日 【料金】1泊16000円 ※宿泊・マイソールクラス・WS・1食&軽食が費用に含まれます。自由時間のアクティビティや飲食代は費用に含まれません。※長期滞在の方は割引あり 1泊2日 16,000円(¥16,000/泊)2泊3日 32,000円(¥16,000/泊)3泊4日 45,000円(¥15,000/泊)4泊5日 60,000円(¥15,000/泊)5泊6日 70,000円(¥14,000/泊)6泊7日 84,000円(¥14,000/泊)7泊8日 98,000円(¥14,000/泊) ●テント泊(テント持参)1泊 12000円 ※長期滞在でも割引なし 【タイムスケジュール】(予定)5:00〜 マイソールFree time15:00〜 ワークショップ17:00〜 夕食 【申し込み・問い合わせ】doniashtanga@gmail.com

Ashtanga Yoga Nature Camp in Awaji Island

Ashtanga Yoga Nature Camp in Awaji Island2022年6月16日(木)〜 6月17日(金) ちょうど2年前、関西の講師3人が集まり自然の中でAshtanga Yogaを学ぶ場として始められた「Ashtanga Farm Retreat」。 ですが、やむを得ずコロナ拡大により中止。 あれから2年、我々の想いは変わらず。 そして、多くの人が自然というフィールドがより我々の生活にとって大切な存在だと強く気付かされた数年。 今年はやります。 Ashtanga Yoga Kyotoから山口佳吾先生。Ashtanga Yoga Kobeから清水誠也先生。そして私、徳島の山奥からDONIの3人による、 「食」と「自然」をテーマとした淡路島リトリート”Ashtanga Yoga Nature Camp”。 Ashtanga Yogaの練習はもちろん。Ashtanga Yogaがどのようにライフスタイルに恩恵をもたらしてくれているのか。ヨーガの意味するものとは。 アーサナを深めながら、その先にある日々の過ごし方、さらには人々や環境のこと。 「食」や「自然」をテーマに3人の講師がその教えや生き方をシェアします。 時代が大きく変わったように見えるけれど、それは今も昔もこれからも同じ。 なにひとつ変わらないヨーガの教えから少しずつ紐解いてみましょう。 会場は淡路島にあるオーガニックキャンプ場「菜音ファーム」で開催です。 この場所でだからこそ気づけること。 講師陣と近い距離で2日間過ごすことで、さまざまな学びになればと思います。 実際に自然の中に身を置いて、畑や田んぼからヨーガの世界を眺めてみましょう。 「食」や「自然」を知れば知るほど、もっとヨーガの世界が見えてくる。聞いた話と、体験したこと。それは同じようで全然違うこと。 都会ではなかなか体験できない、そんな食と自然の世界に触れる2日間。 この3人の講師だから生まれる、楽しく穏やかな時間。 暖かくなった淡路島でお会いしましょう。 〜ご家族で参加される方へ〜 お子様とやご家族でキャンプをしてご参加いただくことも可能です。定員に限りがあるためその際は、ご自身でキャンプをしていただく形になります。もし車中泊やキャンプ用品をお持ちのご家族はご家族で淡路島にお越しください。レンタルテントなどは施設にございます。子供たちもたくさん参加する予定ですので、お子様連れでもお気軽に。 ※ご家族での参加については一度お問い合わせください。※リトリート期間中の食事は全て菜食料理になります。 【日時】2022年6月16日(木)〜 6月17日(金) 【リトリート内容】・マイソールクラス・アーサナクラス・サットサンガ&カンファレンス・インド料理クッキング・田植え体験・オーガニックランチ&ベジBBQなど 【会場】〒656-2162 兵庫県淡路市王子1430菜音ファームhttp://zionfarm.jp ※宿泊はコテージとグランピングをご用意しております。テントなどをご持参いただく必要はございません。 【定員】 15名 【料金】 1泊2日 29000円 【お申し込み・お問い合わせ】 doniashtanga@gmail.com

ゴールデンウィークMysore in Tokushima Kaiyo

ナマステ。 すっかり春、穏やかな新月ですね。 以前から日程だけお知らせしていたゴールデンウィーク期間のマイソールクラスについてお知らせです。 海でも山での川でも、この町のどこで過ごしても気持ちの良い季節です。みなさん思い思いの時間をヨーガと共にお過ごしください。 キャンプサイトもありますので、ご家族で遊びに来てもいいかもしれませんね。 【日程】 2022年4月29日〜5月8日(宿泊は28日から可能です。) ※ 5/1(日)は新月のためマイソールクラスはお休みです。 【クラススケジュール】 《Mysore class》 AM6:00〜AM9:00 《Work shop》参加者の希望によって随時開催予定(内容はその時の参加者の方の要望に合わせたものになります。) 【会場】 YOGA STUDIO ILIKAIhttp://yoga-ilikai.jpn.org 徳島県海部郡海陽町宍喰浦字那佐281-18 【宿泊について】 今回の宿泊は民宿に宿泊してもらいます。 基本的には2〜5人の共同部屋での滞在になります。ご希望の方には個室もご用意いたします。 キャンプサイトもございますので、テントや車中泊での宿泊も可能です。お子様連れなど、ご家族で宿泊される場合は個室をご利用ください。 共同キッチン、洗濯機、wifiはあります。 宿泊施設から、ヨガスタジオまでは少し距離があるため、車移動になります。車がない方の移動はこちらで手配しますので、公共機関でお越しいただいても大丈夫です。 【料金】 〈マイソール料金〉 ¥3500/回 ・5回以上参加の方¥3000/回 ・海陽町民¥2000/回 海陽町民フリーPASS¥15000 〈ワークショップ料金〉 ¥4000/回 〈宿泊費〉 和室共同部屋 4000円/泊  テントサイト 1500円/泊 1部屋貸切 9000円~/泊 【お問い合わせ・予約】 doniashtanga@gmail.com

Ashtanga Yoga Kaifu Mysore session 2022

突然ですが、普段はインドに滞在している冬のシーズンに私の住む小さな町、徳島県海陽町にて1ヶ月に渡り、Mysoreクラスを行います! 普段人里離れた山奥で生活しているため、なかなかまとまった期間でクラスを行うことが難しかったですが、皆さんとしっかり練習してもらえる環境を作っていけるよう少しずつ準備を進めています。 《早割》1月5日までにお申し込みの方は宿泊費¥1000引き(1泊毎)長期滞在をお考えの方はかなりお得になりますので、お早めに。 今回はまず一歩目ということで、 今までインドで学んできたことをマイソールで存分にお伝えさせていただきます。期間中、ご希望があれば要望に合わせた内容のワークショップも都度開催致します。 朝のクラス以降は自由時間となりますので、テレワークでの仕事や海や川での遊び、ちょっと足を伸ばしてドライブなど。ご自由にお過ごしください。 海、山、川に囲まれたこの豊かな土地で素敵なヨーガの時間となりますように。 クラスは海の目の前のヨガスタジオを借りて開催します。 宿泊は私が大工としても携わった宿Pacifico surf houseに。 オーシャンビューの宿と、静かな山の宿のふたつをご用意しております。 自然の中で過ごす贅沢な時間をお楽しみください。 1棟貸しの宿になるため、他の参加者との相部屋となります。 キッチン、洗濯機、wifiも備えています。 レンタカーの相談も受けられます。 宿の定員は4名と2名の2棟、計6名です。日によっていっぱいであれば、近くの宿に泊まっていただくことも可能です。 相部屋ではなく、一人での宿泊希望の方もご相談ください。近くの素泊まり宿をご紹介いたします。 期間中、不定期にヴィーガン食事会や私が住む集落での季節の仕事・お茶摘み体験などもできればと思っております。 我々がどのような想いでヨーガを伝え、生活しているのか。生活の中から伝われば嬉しく思います。 1日からの参加でも、1ヶ月の参加でも。途中間が空いてしまうような参加でもOKです。 宿がいっぱいになり次第、受付終了になりますので、土日祝前後をご検討の方はなるべくお早めにご連絡ください。 それでは、2022年冬はみっちり日本でヨーガを学びましょう。 【開催期間】 2022年2月4日〜3月5日(宿泊は2月3日から可能) ※休み2/17(満月)、3/3(新月) 【定員】 宿が埋まり次第(男女の人数により変動します。) ●料金 【マイソール料金】 Drop in ¥35004〜7回  ¥3000/回8回〜 ¥2750/回Free pass ¥35000 《海陽町民割》¥2000/回Free pass ¥20000 【ワークショップ料金】 ¥4000/回※参加者の希望に合わせて不定期開催 【宿泊費】〜〜Pacifico surf house滞在の料金〜〜 《早割》1月5日までにお申し込みの方は宿泊費下記より¥1000引き(1泊毎)長期滞在をお考えの方はかなりお得になりますので、お早めに。 1〜4泊 7000円/day5〜8泊 6000円/day9〜14泊 5000円/day14泊以上 4000円/day 【お問い合わせ】doniashtanga@gmail.com

Ashtanga Yoga Work Shop in EHIME 2021/10/16-17

愛媛県東温市にあるスタジオ「YOGA STUDIO COLMADO」にてクラスをさせていただきます。 こうした時期ですので、できる限りの安全に配慮して行いたいと思います。久しぶりの県外のクラスですが、まずは四国内から少しずつ始められたらなと思っております。 詳細はこちらのページからご覧ください。↓↓https://www.dig-studio.net/doni先生class/ すでに定員に達しているクラスもありますが、マイソールに関しては少しだけ空きがあるようです。 どのクラスも一度、ご興味があれば問い合わせてみてください。 お問い合わせ先はこちらから。 安心してヨーガの集まりができる日が1日でも早く戻りますように。

Tokushima Ashtanga Retreat 2021 SUMMER

Tokushima Ashtanga Retreat 2021 SUMMER 徳島県海陽町でAshtanga Yoga Retreatを開催します。 毎朝のマイソールクラスとワークショップ(呼吸法、アーサナ、座学など)、ヴィーガン仕様の食事(1日1食&軽食付)を毎日各1クラスずつ。 クラス以外の時間はそれぞれが、静かに過ごすことも、自然の中で遊ぶこともできるゆとりのあるスケジュールです。 ご希望であればSUP&SURFINレッスンや座禅、染め物など、さまざまな時間をご自由にお過ごしいただけます。 毎年海陽町リトリートで大人気の三浦のところてんも、リトリート期間中オープンしています。 練習後はみんなでところてんを。 宿泊施設はPACIFICO SURF HOUSEに。https://pacificosurfhouse.com ここは私DONIも大工として建設に携わっていた場所。 木に包まれた温もりあふれる落ち着いた宿です。 海側と山側に1棟ずつ分かれて宿泊していただきます。各棟にはキッチンもございますので、料理もしていただけます。 集まった方とクラス内容も決めていきますので、どなたでもお気軽にご参加ください。 少人数での開催です。お早めに。 自然の中で素敵な夏を過ごしましょう。 【日程】 2021年8月24日〜8月30日 1泊から参加可能。 最大6泊7日 【定員】 6名/各日 ※日程調整や部屋割りのため、長期滞在の方などを優先させてもらう場合がございます。 【料金】 1泊17600円 ※宿泊・マイソールクラス・WS・1食&軽食が費用に含まれます。自由時間のアクティビティや飲食代は費用に含まれません。 1泊2日 17600円2泊3日 35200円3泊4日 52800円4泊5日 70400円5泊6日 88000円6泊7日 105600円 【問い合わせ】doniashtanga@gmail.com ※コロナに関しては各々で一般的な判断基準のもと、ご判断の上ご参加ください。体調不良での無理なご参加はご遠慮ください。

ヨーガを学べば、食へ、そして環境へと辿り着く。

ナマステ。 最近、ありがたいことに「食」をテーマにヨーガの仲間達と話をさせてもらう機会が増えました。 以前から、ヨーガ、食、環境。 何年も前から個人でもそうですし、「ヨガとごはん」という名で、各地で色々お話しさせてもらっていました。 現在はこうしてオンラインというものが日常的になってきたこともあって多くの人と意見のシェアができるとても良い環境なのかなとも感じます。 昨晩は、Mysore FukuokaのShihoさんとインスタライブをさせてもらいました。 何も決めずに、ざっくばらんに話そうよ。と始めた1時間はあっとゆう間に終わっていました。 昔から、Shihoさんとはヨーガやアーサナはもちろん、食事やライフスタイルについて何かと話すことが多かったので、インスタライブといえど、なんだかいつものようにたわいも無い話を電話でしている感じでした。 僕にとっては初のインスタライブでしたが、なんだかすごいラフな雰囲気で、またやりたいなと。 素敵な機会をありがとうございました。 話し足りず、続きは電話で盛り上がるのですが。笑 4月にはAshtanga Yoga Kobeの誠也くんと、zoomで食について話をし、 その時は1時間半で伝えたい話の1%も出来なかった〜と話しましたが、 今回も0.1%くらいだったかなぁとも。笑 でも、このくらいのスピードでいいのでしょうね。 そこで興味を持ってもらえればまだまだ話す機会を僕自身も作っていきたいと思いますので、今後も少しずつみんなで意見交換できたら僕は嬉しいです。 もし興味のある方は、何かの作業中にでもいいので聞いてみてください。 昨日のShihoさんとの動画はインスタグラムにアーカイブが残っているそうです。 こちら↓@shihothepurplehaze そして、誠也くんのご好意で先日の食についての神戸のオンライン会員限定だった動画を公開してもらえることになりました。 ありがとう誠也くん! こちらは7月に第2回を開催しようと話を進めている最中ですので、もっと知りたいと思ってくれた方は楽しみにしていてください。 2021年4月24日『食について』ゲスト Doni それでは、今年最後の梅の収穫に行ってきます。

地球は先祖から受け継いでいるのではない、子どもたちから借りたものだ。

先日は、Ashtanga Yoga Kobeの誠也先生主催によるオンラインクラスにて、「食」について1時間半お話をさせていただきました。 ヨーガに出会う前から、食について考えるようになり、いつからか食や環境についてを軸として生きるようになりました。 そこから、ヨーガという生き方を学び、僕の伝えたい想いはヨーガというツールを通して、伝えるようになりました。 今回のオンラインクラスはそんな今までの想いを、様々な土地の人やライフスタイルの方に聞いていただけて、僕自身とても楽しませてもらいました。 「食」と一言で言えど、そこには様々な角度からの考え方があります。 何が正しくて、何が間違いということは何一つなく、 ただ、僕がお伝えしたいことは、知っているか、知らないか、というただそれだけだと思っています。 知らないことは、何を考えていいかも分からないですし、知っていれば、いくらでも考えることができます。 知っていて、考えないのも自由。知ったからこそ、考え行動できることへと繋がる。 僕の好きなネイティブアメリカンの言葉があります。 それは 「地球は先祖から受け継いでいるのではない、子どもたちから借りたものだ。」 食と環境は切っても切り離せない関係であり、環境と生物も切っては切り離せない関係だと思っています。 僕らの手で、これからの子供たちから何かを奪うようなことはしたくはありませんね。 今回のオンラインクラスの動画は、本来であればAshtanga Yoga Kobeのコミュニティ向けの配信でしたが、 主催の誠也先生とその後話をし、どなたでも見ることができるように公開してみようという形になりました。 ぜひ興味があれば、見てみてください。(いつ公開かは誠也先生次第!) そして、ありがたいことに、もっともっと話を聞いてみたいという多くの声をいただいたようで、定期的に「食」についてのお話を開催することになりそうです。 僕が伝えられる範囲のことですが、また色々お話しできることを楽しみにしております。 ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

海陽町クラススケジュール

【場所】海陽町奥浦老人福祉センター2F徳島県海部郡海陽町奥浦字堤ノ外25-1 【日時】毎週火曜日 18:00〜19:15 【開催日】《2021》9月 14、21、28日 10月 5、12、19、26日 【料金】¥1000 どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください。ご予約は不要です。

Mysore Tokushima 2021 Schedule

Mysore Tokushima 2021 年内のクラスは11月までです。よろしくお願いいたします。 9月Session 1 9月11日(土)〜13日(月)Session 2 9月18日(土)〜20日(月) 10月 10月3日LED CLASS ・ 5:30〜  ・7:30〜Session 1 10月9日(土)〜11日(月)Session 2 10月22日(金)〜24日(日) 11月Session 1 11月6日(土)〜8日(月)Session 2 11月20日(土)〜23日(火・祝) 【時間】AM5:30〜AM9:00(時間内であれば入退室は何時でも自由にできます。時間内のお好きな時間にお越しください。) 【料金】Drop in 3000円Free PASS 12000円 (6 or 7class) (当月のみ有効)4回 PASS 10000円 (2ヶ月有効)8回 PASS 18000円 (2ヶ月有効) 【場所】yoga studio caron 徳島県徳島市新南福島1丁目6-36移転後の新スタジオになります。お間違えのないように。 ※駐車スペースあり※スペースに限りがあるため、お待ちいただくことがございます。お時間のない方は、あらかじめ問い合わせいただくことをお勧めいたします。 ※コロナに関しては各々で一般的な判断基準のもと、ご判断の上ご参加ください。 【問い合わせ】doniashtanga@gmail.com